働く私たちについて
-ABOUT US-
            社員紹介
STAFF
                        - 名前
 - M・I
 
- 部署
 - 原動管理課
 
- 業務内容
 - 工場のユーティリティー管理
 
工場のユーティリティー管理を担当しており、電気や水、空調など、工場を支え設備が安定して動くように日々取り組んでいます。 普段は目立たない仕事かもしれませんが、生産を止めない為の大切な役割だと思っています。 これからも「会社の陰の立役者」として、責任感を持って取り組み少しずつでも成長して行ければと思っています。
                        - とある1日の業務
 始めは、コンプレッサーや排水処理場の点検を行うところから一日がスタートします。 毎日点検しておりユーティリティー設備に異常がないかここで確認しています。 点検後は業者対応や工事の立ち合いをする事が多く、日々現場の製造スタッフが作業しやすい環境を作ることを心がけています。
コンプレッサーなど生産に直結する設備が多い為、業者と緻密な打合せを行った上で、工事を行っています。 ですが、しっかりと管理していても急に設備のトラブルが発生する事があります。 その際は、迅速に現場に駆け付け復旧作業や原因調査を行います。 修理対応はすべて手順通りにできるものではなくその時その時に合わせた対応が必要になってきます。
最後に次の番方の担当者に業務内容を引継ぎして一日の作業が終わります。 普段はあまり目立たない仕事かもしれませんが、生産を止めない為の重要な役割を担っていると感じながら、日々責任感を持って取り組んでいます。
- オフの日の過ごし方
 - 休日はリフレッシュを大切にしています。 普段は設備の点検や突発対応など緊張感のある仕事が多い為、休みの日はゆっくりと過ごすことが多いです。 朝は少し遅めに起きて午後から友人と食事や買い物に出かけたり、交代勤務で生活習慣が乱れ気味になりますので健康な体を保つためと体を動かす為に、ジムに行ったりしています。 夜はそのまま友人の家に泊まりに行って遊んでいます。 オンとオフの切り替えをしっかりとすることで次の週を前向きに迎えることが出来ています。
 
                    